【EWI】EWI USBを64bit DAWで動作させる

ご無沙汰しております。 いずみ☆です。

今回はタイトルの通りです。

ただ、この記事を執筆している時点では、日本国内公式の話ではありません
あくまで自己責任でお願いします。

まず、今までの状況。

EWI USBそのものは単なるUSBデバイスなので、ドライバーとか対応ソフトが必要です。

それがEWI USBに同梱されている「AKAI EWI USB」と「GARITAN ARIA」です。
(厳密には違いますが、ここではそういうことにしておいてw)

ところがこの同梱されている「AKAI EWI USB」と「GARITAN ARIA」は、32bit プログラムであるため、すでに公開されている「macOS Catalina」では動作しません。

というのも、「macOS Catalina」は32bit プログラムをサポートしておらず、64bit プログラムのみが動作するようになったからです。
(なんと迷惑な話なんだろう。。。)

(局所的な)EWIユーザーでは、たとえば、

  • EWI USBのブレス設定等を行う「EWI USB Control」を導入
  • 同梱のものではなく、別ルートで「GARRITAN ARIA Player」を入れる

・・・といったことをして、EWI USBを使っている人もいるようです。
(僕もそうですw)

ところが、上記のようなことをする必要はもうないんです。
なんと、EWI USBのメーカーサイトで macOS Catalinaに対応した、「EWI USB Software for Mac v1.959 (Catalina)」がリリースされています。

この「v1.959」をインストールすることで、GarageBand 10や最新のLogicProXなどといった64bit DAWアプリでも、純正のEWI USBアプリ&ソフト音源を利用できるようになります!
(macOS Mojave で GarageBand 10 と LogicPro X で確認。Catalinaは他のアプリの関係で未移行なので、未検証。だれかやってw)

サイトを見てもらうとわかりますが、このリリースは、inMusic USでのリリースです。

inMusic Japanから正式なサポートリリースが出ていないので、導入は自己責任でお願いします。