大した機材があるわけでもないのだけど、作業環境をチラ見せしちゃいます。
というのも、めったにやらない机上の整理をやったからなんですが、果たしていつまでこの(ある程度)整理された状態を維持できるんでしょうかね?www
“作業環境チラ見せしちゃうよ!(in 2021/06)” の続きを読むSomething fun, with little help.
大した機材があるわけでもないのだけど、作業環境をチラ見せしちゃいます。
というのも、めったにやらない机上の整理をやったからなんですが、果たしていつまでこの(ある程度)整理された状態を維持できるんでしょうかね?www
“作業環境チラ見せしちゃうよ!(in 2021/06)” の続きを読む昨年11月くらいにAppleがmacOS 11(Big Sur)をリリースしてもうすぐ3か月が経とうとしています。
・・・が、残念なことに、僕のMac(MacBook Pro 2018)はまだアプデできていません。
原因は、「EWIにまつわるえとせとら」の対応状況がハッキリしないから、です。
“【Mac】macOS 11(Big Sur)になかなかアプデできない件” の続きを読むというと聞こえはいいけど、細々とはてなで書いていたBLOGを移行してきただけというのもなんなので、ドメイン取得とレンサバ契約に至った経緯とかを備忘がてら書いてみる。
“再始動” の続きを読む遅ればせながら、みなさん、あけましておめでとうございます。
いろいろありすぎた2020年も終わり、新たな年を迎えることができました。
2021年がみなさんにとって良い年でありますよう、祈っております。
先日の記事(↓)では、macOS MojaveのMacBook Proに対して、EWI USBのアプリである、「AKAI EWI USB」を導入できることをお伝えしました。
macOSをMojaveからCatalinaにアップデートしたので、その話を書きます。
“【EWI】自機MacをCatalinaにアプデした話” の続きを読むご無沙汰しております。 いずみ☆です。
今回はタイトルの通りです。
ただ、この記事を執筆している時点では、日本国内公式の話ではありません。
あくまで自己責任でお願いします。
これまたご無沙汰してました。
いずみ☆です。
僕にとって初めてのEWIは4000sでした。
その後、3020、USBとある程度の沼にハマっています。
みなさん、自宅でEWI(特に4000sや5000)を吹くとき、どう構えていますか?
おそらく、多くの方がきちんとストラップをつけて構えていると思います。